プロフィール

hortensia

Author:hortensia
花男にはまって幾星霜…
いつまで経っても、自分の中の花男Loveが治まりません。
コミックは類派!
二次は総二郎派!(笑)
総×つくメインですが、類×つく、あき×つくも、ちょっとずつUPしています!
まず初めに「ご案内&パスワードについて」をお読み下さい。
https://potofu.me/hortensia

アクセスカウンター
近況とかつぶやいてます
カテゴリ
最新記事
ランキングボタン
にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ



ご訪問有り難うございます
カウントダウンタイマー
花男Blogリンク
君を愛するために
明日咲く花
お友達Blogリンク
恋花-koibana-
沫雪の唄
ブログ村ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR

答えはYESのみ? 前編

類つくの次はあきつくもUpしないと、あきらに「俺は地味だから・・・」とひがまれそうなので、今度はあきつくで!(笑)
需要、あるのかしら・・・?
今日、明日、明後日と3日間、お昼はあきつくとなります。

社会人2年生になったつくしとロンドン帰りのあきら。久々の再会です。


__________


定時をちょっと過ぎて、本日のお仕事は終了!
同僚と一緒にエントランスを出てきたら、なぜだか会社の前のフリースペースにちょっとした人垣が出来てる。
なんだろうね?と話しながら好奇心で覗いてみれば、人垣の向こうには・・・

「み、美作さんっ?」

思いっきり素っ頓狂な声が出た。
そう。ロンドンに行ってるはずの美作さんが、甘ーいオーラを放ちながら立っている。

「おう、牧野。」

あたしに気付いた美作さんが、こちらに向かって歩いてくる。
人垣がすーっと二手に分かれる。
あなたはモーゼか?

「牧野さんのお知り合いっ?」

色めきたった同僚に

「あ、えーと、知り合いっていうか、高校のセンパイ?
なんかあたしに用があるみたいだから、今日はここで失礼しまーす。
お疲れ様でしたーっ。」

と一気にお答えして、美作さんをぐいぐい引っ張って歩き出した。

「おい、牧野。もうちょっとゆっくり歩けよ。
それに久々に会ったのに、挨拶もナシな訳?」

この人、何のんびりしてるのよ。
一刻も早くここを離れないと、明日からあたしが職場で色々困るじゃないのっ。
とにかく、車に押し込めなくちゃ!
絶対近くに停まっているであろう車を探して、道路上をキョロキョロ見渡すが、見付からない。

「車、どこ?」

「なに?」

「いつも乗ってる、あの巨大なダックスフンドみたいな車。どこに待たせてるの?」

「帰したよ。」

「はぁっ? どうやって帰るのよっ?」

「お前とこうやって歩いてもいいし、タクシーに乗ったっていいし、また呼び戻してもいいし。
そんなのどうにだってなるだろ。何焦ってるんだ?」

今にも吹き出しそうな顔で、あたしを見下ろしてる。

「それより他に、なんか言うことあるだろ?」

眇めた目が甘い雰囲気を運んできて、心臓がとくとく鳴り出した。
久々の『優しいお兄ちゃま攻撃』は、免疫が切れてるからヤバイんですけど。

「お、お帰りなさい、美作さん。」

「ただいま、牧野。」

ふわっと優しく笑って、ほっぺたに触れるだけのキス。
即座に顔が真っ赤になったのが自分でも分かる。
何してくれちゃってんのよ、ホントに。
ここはただの歩道で、周りには通行人もいるんだから。
これだから『優しいお兄ちゃま攻撃』は困るんだよ。

「い、いつ帰ってきたの?」

「あぁ、今日の飛行機で。
またすぐ戻らなきゃなんだけど、ちょっと日本ですることがあってな。」

「そ、そうなんだ。で、今日はどうしてこちらに?」

「クククク。お前、喋り方変だぞ。どうしたんだよ?」

美作さんは肩を小刻みに震わせて、右手を口に当てながらも、堪え切れずに笑ってる。

「へ、変かな? うん、変かもね? あはははは。」

誤魔化す自分の笑い声が空しいよっ。

「俺、お前に話があるんだけど。」

「うん、何?」

話?話って何よ。電話かメールで済ませてもいいんじゃないの?
ともかくこの状況をどうにかしないと。
会社の近くはまずいでしょ。
現状打破よ、つくし!
でもどうやって?

「歩きながらじゃ落ち着かないから、どこか入らないか?」

「うーん、ここら辺に美作さんが飲むようなお茶が出てくるお店は無いよ。」

「じゃ、牧野の部屋で。」

「へっ?」

「茶葉は持ってる。ほら、これ。お前への土産。
だから牧野の部屋へ行って、これを飲めばいい。」

んーーーー? 何言ってる?

理解が及ばないうちに、いつの間に停められてたタクシーに乗せられた。


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ

ぽちっと押して頂けたら嬉しいです!

テーマ:二次創作:小説
ジャンル:小説・文学

答えはYESのみ? 中編

どうしてこうなったの?

何故だか美作さんがあたしの部屋にいて、今、目の前で紅茶を入れてくれている。
狭いワンルームに漂う優雅な香りと美作さんという存在に大いなる違和感。

「はい、どうぞ。」

「あ、ありがと。」

サーブしてくれた紅茶を一口飲むと、香り高い紅茶の他に、爽やかな柑橘系の香りが鼻に抜ける。

「美味しい・・・」

「ああ、牧野の好みだろ、これ。
矢車菊がブレンドされてるんだ。」

「美作さんが選んでくれるものに間違いはないよね。
ありがと。美味しく頂くね。」

あ、また『優しいお兄ちゃま攻撃』の気配。
紅茶を飲んでるあたしを流し目で見ながら、口元が綻んでる。
攻撃を受ける前に何かせねば!

「今日帰ってきたんでしょ。疲れてない?
早く帰らないと、双子ちゃんもおば様もお待ちなんじゃないの?」

「あぁ、大丈夫。飛行機の中で寝てきたし。
家にはあと2~3日はいられるから問題ないよ。」

んー、追い返す作戦は失敗か?
後は、後は・・・

「ごっ、ご飯! 晩ご飯食べなきゃだよね?
ウチ、冷蔵庫空っぽ! 何もおもてなし出来ないしさ。
久しぶりにお家のシェフのご飯を食べたら? 懐かしいでしょ。」

「じゃあ、飯は話が終わったら、一緒にどこかに食いに行こう。
お前が食べたいって言うならなら、一緒にウチに帰ってもいいけど。」

そう来たかっ。
後は、後は、後は・・・ 思いつかないーーーー!

「牧野。」

ん? なんか真面目なお顔?

「はいっ?」

「一緒にロンドンに来てくれないか?」

今なんて言った?
イッショニろんどんニキテクレナイカ?
誰が? 誰と一緒に?

「だから、牧野が俺と一緒にロンドンに。」

んんんんん? 美作さん、頭おかしくなっちゃったの?
大丈夫かしら?
どっか打ったりしたんじゃない?

「あぁ、大丈夫。どこもおかしくないよ。痛くもない。」

いや、そんなこと言う人、おかしいに決まってるでしょ。
あたしは日本の東京で会社員してる一般庶民なんだから、気軽にイギリスのロンドンなんか行けないっつーの。

「お前なぁ、言っとくけど、それ、全部聞こえてるからな。」

真面目な顔したかと思ったら一変。
くすくす笑ってるし。

「へっ?」

「だから、お前、思った事全部口に出してるの。
面白いから俺はいいけど。」

「えぇっ? 聞こえてた?」

「あぁ、全部聞こえてる。」

今度は盛大に肩を揺らして、ぶくくくくと笑ってる。

あたし、またやっちゃった?
頭の中丸見え、思考だだ漏れ。
あーでも、今はそのこと考えらんない。

「あのね、美作さん、話がちっとも見えないんだけど。」

「お前、俺の話、聞いてないの?」

なんだかちょっと責めるような目つきでこちらを見るけど、それ、何の演技ですか?

「いーや、聞いてたけど分からないって言ってるの!」

一つふーっと溜息をついた美作さんは、人の頭をぽんぽんしながら

「全く、牧野は。」

なんて言ってる。
その頭ぽんぽんも『優しいお兄ちゃま攻撃』ですからねっ。

「じゃ、もう一回言うからな。
俺と一緒にロンドンに来てくれ、牧野。」

「あたしが、美作さんと、ロンドン?
何しに? 会社そんなに休めないよ?」

「うん、そうなんだよな。会社、辞めなくちゃいけなくなるよな。
それは申し訳ないと思ってる。
一所懸命に就活して、やっと入った会社、1年ちょっとで辞めろって、酷い事言ってるなって分かってるけど。」

なんだか苦りきった口調の美作さんだけど、どこか楽しそうでもある。
なんじゃこりゃ?

「あたし、会社、辞めるの?」

「うん、ロンドン行くにはそうするしかないだろ?」

会社辞めて、美作さんとロンドン。
なんで? あたしに何をさせたい訳?
全然ワカラナイ。
思わず、首が右にかこっ、今度は左にかこっ。
傾げてみてもワカラナイ。


__________



お土産の紅茶は「BLUE OF LONDON」です。
ベタすぎたかな?(笑)
アールグレイにベルガモットの香りが付いて、矢車菊がブレンドされています。
大好きな紅茶のひとつです。
似た感じのものに「LADY GREY」がありますよね。
「BLUE OF LONDON」を切らした時には、「LADY GREY」を飲んでます。


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ

ぽちっと押して頂けたら嬉しいです!

テーマ:二次創作:小説
ジャンル:小説・文学

答えはYESのみ? 後編

「お前、俺とロンドン行くの嫌なのか?」

「嫌も何も・・・」

「何か日本を離れられない理由でもあるか?
好きな男でもいるのか?
まだ司に未練がある?」

あたしは日本で働いて、日本に住んでるんだから、ここにいるの。
好きな男?
あたし、好きな人なんかいたっけ?
そりゃ、あれ以来お付き合いなんかしたことないけれど。
なんで今更道明寺が出て来ちゃうの?

「未練なんてある訳ないじゃん。
もうすっかり友達なの、美作さんだって知ってるでしょ。」

「じゃあ、類か?」

「あたしと類はそんなんじゃない。」

「総二郎か?」

「はぁ? 有り得ないし。」

「じゃあ、俺だろ。」

「どうしてそうなるのっ?」

「俺たち4人以外なんて、牧野は好きになれないんだよ。」

美作さんがふふふっと鼻で笑ってる。
人を鼻で笑うなんて失礼しちゃうわ。

「俺は牧野が好きだよ。」

は? またまた何言っちゃってるの?
新手の『優しいお兄ちゃま攻撃』?
妹みたいに可愛いよってか?

「牧野が考えてるような好きじゃない。
本気で、一人の女性として好きなんだ。
お前、俺の事お兄ちゃま扱いするの、もう止めろ。
ロンドン行ってお前と離れて気が付いたんだよ。
そのうちお前が俺の事見てくれたらいいって思ってたけど、そんなのウソだった。
1年以上離れていて大丈夫な訳ない。
俺は牧野がいなきゃダメなんだ。
牧野だけが大切なんだ。」

時間が止まる。
なんか息がうまくできない。
苦しい。
なんで涙が出てるんだろ?
止まらない。
身体に力が入らない。

気が付いたら、美作さんの腕の中だった。
美作さん愛用の甘い香りを吸い込むうちに、段々落ち着いてきた。
これって精神安定剤?

「大丈夫か?」

「ん・・・」

「俺の話、分かった?」

「うん、多分・・・」

「なんだ、多分って?
まぁ、牧野の気持ちは、後から俺に追いついてくれればいいよ。」

「美作さんってこんな強引な人だっけ?」

「牧野の前ではずっといいお兄ちゃまでいてやってただろ?」

美作さんの手が、優しくあたしの髪を梳いている。
なんだか落ち着く。

「あれって、世を忍ぶ仮の姿だったの?」

「そうなのかもな。
俺ってば、気遣いのヒトだから、お前の求める姿を演じてた。
でも本当の俺は、かけがえのないものにはこんなに熱くなれちゃう男だったんだよ。
って、俺も今初めて知ったんだけどな。」

「あのー、えーっと、あたし、美作さんと付き合うの?」

「そうしたいから、一緒に来てくれって言ってるの。
ロンドンでは一緒に住みたいんだけど。」

「どどどどど、同棲っ?」

思わず美作さんの腕の中から飛び出た。

「牧野も知らない国で1人で暮らすより、俺と暮らす方が安心だろ?」

そりゃまあそうなんですけど。

「おじ様やおば様になんて思われるか・・・」

「そんな外堀、もう埋めてきたよ。
1年何やってたと思う?
お前を迎えにくる準備が出来たから、今日帰ってきたんだ。
親父もお袋も双子も大歓迎だってさ。
お袋なんて、もうウェディングドレスのデザイン考えてたぞ。」

ウェディングドレス?
結婚式?
結婚?
んんん?

「結婚っ?」

頭の中にはクエスチョンマークが飛び交う。

「あぁ、いつかはそうなるだろ?
でも俺焦ってないから。
ちゃんと待つよ、牧野が俺と結婚したくなるまで。」

美作さんがあたしの手を取る。
とろけそうに甘い笑みを浮かべてあたしを見てる。

「牧野、俺と付き合って。
一緒にロンドンへ行こう。
返事はYESしか受け付けない。」

「YESしか答えがないの?」

「そうだよ、YESだけ。
大丈夫。牧野は俺の事、もっともっと好きになる。
俺にはそうさせる自信がある。
ほら、返事は?」

なんじゃ、この俺様発言は。
でも妙に納得させられちゃうのは、なんでなの?
多分あたしは美作さんの術中にはまってる。
催眠術なのかもしれない。
だって口が勝手に動くもの。

「・・・YES・・・。」

「ありがとう、牧野。
もうこの手、離さないから。覚悟して。」

手をぎゅっと握られ、美作さんが近づいたと思ったら、優しいキスが降ってきた。


-fin-


あ、甘いよ、あきらー!
自分で書いてて、息がつまりそうでした(笑)


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ

ぽちっと押して頂けたら嬉しいです!

テーマ:二次創作:小説
ジャンル:小説・文学

一日の終わりに

今日はあきつくです。
ロンドンに行った2人が読みたい!とのリクエストを頂きましたが、ロンドン、全然詳しくなくって…
とりあえず、ロンドンではありますが、お部屋の中のお話です。スミマセン…
(数日前、5分程うっかり下書きを晒しちゃいました。お目汚し、失礼しました。)

「答えはYESのみ?」(前編中編後編)の続編です。
__________

<つくし24歳 あきら25歳 立夏の頃>

今日も日付が変わる頃になって、やっと牧野と暮らすフラットに帰り着いた。
そっとドアを開けてベッドルームに入ると、ベッドサイドのライトが点いていて、柔らかい灯りの中ですやすやと眠る牧野が見える。
思わずふっと笑みが零れた。
起こさないように、静かに近づいて、頬にただいまのキスを落とす。

俺が告白してから1年が経った。
そして牧野がロンドンに来てくれて9ヶ月。
よくここまで来てくれたものだと、今更ながら思う。
あの告白は、俺にしたら熟慮の結果の行動だったが、鈍感な牧野にとっては晴天の霹靂のようなものだったろう。
それでもYESと言ってくれた時はどんなに嬉しかったか、言葉では言い表せない。
3ヶ月の間に、会社を辞め、留学の手続きを取り、VISAを申請し、住んでいたアパートを片付け、俺の待つロンドンへやってきた牧野は、このフラットに着いた時に、はにかみながら

「不束者ですが、宜しくお願いします!」

とまるで嫁に来たかのような挨拶をしたんだ。
あまりに鯱張っているからおかしくって、腹を抱えて笑ったら、

「何よ、もうっ! 美作さんのバカっ!」

と拗ねちゃったんだよな。
思い出すだけで、頬が緩む。
全く、お前ってサイコーだよ、牧野。

今牧野は、市内の語学学校で、秋からの大学進学を目指したコースに通ってる。
美作のロンドン支社で働いてもいいぞとは言ったけれど、ビジネスで通用するほどの英語力が無いから、迷惑を掛けたくないと牧野が言い張るので、好きにさせることにした。
俺は職場に牧野が居てくれたら嬉しいけど。
仕事が手に付かなくなる…なんてことは無いようにするつもりではいたけれど、実現してたらどうなってたんだろうな?

毎日早く帰ってきたいと思ってはいても、今日のように遅くなってしまう事もままある事で…
知らない国で寂しい思いをさせてはいないかと気になる。
本人曰く、クラスメイトとも仲良くなったし、街を見て回るのも楽しく、何より入場無料の大英博物館がお気に入りだそうだ。
足繁く通っているらしい。

「あたしは雑草なんだから、どこでだって生きていけるよ!」

逞しい彼女を持つと、こっちまでパワーを貰えるから不思議だ。
牧野が来てから、俺はそれまでよりもずっと仕事が楽しくなっている。
今迄には無かった遣り甲斐を感じるし、何事にも前向きに取り組む姿勢が評価され、周りからの評判も良い。
親父には「牧野さん効果」なんて散々からかわれているけれど。
まぁ、それもくすぐったくて、何処か楽しいと思えてしまうんだから、俺は重症だ。

初めての海外生活だというのに、牧野はあくまで自然体。
しなやかに伸び伸びとロンドンの街を歩いていく牧野を見るに付け、雑草魂の強さを感じずにはいられない。
母国ではない場所で暮らすと言うことは、楽しい事ばかりでは無いから。
何かと不便だったり、不安だったり、時には傷つく事もある。
だけど、牧野にとっては、そんなのは取るに足らない些細なことらしい。
赤札を乗り越えた女だもんな。
むしろ、何のしがらみも無いところで、フラットな自分を曝け出せて、気負わず、ありのままの姿でいられる今、牧野は輝きを増している。

シャワーを浴びて、着替えた俺は、牧野の隣に滑り込んだ。
牧野の顔にかかっている髪の毛をそっと除けてやる。
長く伸びた黒髪を、指で梳く。
するするさらさらと心地よい絹糸のような牧野の髪。
俺はこれに触れているのが大好きだ。
何度も何度も、さらさらと零れていく髪を梳く。
今日一日の疲れが解けていく。

寝顔を見つめてそっと呟く。

「牧野、愛してるよ。」

愛しの彼女は夢の中で俺の声を聴いてくれているだろうか?

そっと手を手繰り寄せる。
柔らかくて暖かい牧野の手は、すっぽりと俺の掌の中に納まった。
親指でゆっくりと手の甲を撫でる。

どんな時も、この手を離さなければいいんだ。
きっとこれからの長い道程の途中には、山もあれば谷もあるんだろう。
でも俺さえ、この手を離さなければ大丈夫。
2人で挑めば、きっと何でも乗り越えられるから。
牧野が隣にいてくれさえすれば、俺は限りない力が湧くんだ。

ベッドサイドの灯りを消して、目を閉じる。
瞼の裏には、今見つめていた牧野の穏やかな寝顔。

そう、こうやって、毎晩灯りを消す前に最後に見るのは牧野の顔だ。
それを自分の中に抱いて眠る。
これからずっとそんな夜を重ねていく。
朝になったら
「お早う、美作さん!」
って満面の笑顔で言ってくれる牧野がいる。

俺の幸せって、そういう事だ。


-fin-


__________


えーっと、いつ2人で街へ繰り出したらいいかしらね…
いつまでもお部屋の中だけにはいられないし…
このためにロンドン見物には行けないし…(苦笑)

ロンドンに観光で行った時には、ホントに大英博物館に通いました。
いっぱい見るものあるからねー、何度行ってもいいのです。
私が一番の見どころだと思っているのは、ロゼッタストーンでも、ミイラでも、エルギン・マーブルでもなく、ヒスイのモザイクの仮面です。←ちょっとマイナーだけど、すごいお宝なんだから!


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ





ぽちっと押して頂けたら嬉しいです!

テーマ:二次創作:小説
ジャンル:小説・文学

early summer vacation 1

今日からしばらくあきつくSSとなります。
ちょい暗総二郎、9話喋りっぱだったので、ちょいとブレイクタイム(笑)

「一日の終わりに」の続編です。

__________


<つくし24歳 あきら25歳 初夏>

暑ーい! 身体が汗ばんでペタペタするよ…

そう思いながら夢の世界から無理矢理意識を引っぱり出した。
眠くてなかなか目が開かない。
目覚ましが鳴らない、今日は土曜日。
久しぶりに朝寝坊だ。
瞼を閉じていても、お日様がすっかり昇っちゃったのが感じられる。

あぁ、今日晴れてるんだ。
こんなに明るいお日様の光を浴びるの、久しぶりかも。
起きて朝ご飯作らなくっちゃ。

ベッドの上で伸びをしたら、身体の色んなところが、パキパキペキペキと小さく音を立てて、動かす為のスイッチを入れていく。
欠伸をしながらようやく目を開けると、美作さんの顔がすぐ隣にあった。

こんなにくっ付いて寝たら、そりゃ暑くもなるよ。

いつ迄経っても、隣に温もりをくれる人が寝ている事に慣れない。
間近にある顔にそっと指を伸ばし触れてみる。
やっぱりちょっと汗ばんだ額。
綺麗に通った鼻筋。
すべすべの頬。
こんな事しても全然起きる気配がない。
ピクリとも動かない。

お仕事いっぱいで、疲れてるのかな?
無理はしないで欲しいけど、立場上、頑張らなくちゃいけない事は沢山あるんだろうな。

黒鳶色の髪の毛に指を入れて梳いてみる。
幸せな気持ちが胸の中に湧いてきて、寝顔を見てるだけなのにドキドキする。

こんなに完璧な美しい寝顔の持ち主が、あたしの彼だなんて。
信じられないよね。
あぁ、どんどん胸が苦しくなってきた!
ちょっと離れないと、心臓持たない!

そう思ってベッドから抜け出そうとしたら、美作さんの腕があたしの腰に巻き付いてきた。

「行くなよ…」

「うわっ、えっ、あの、お、起きてたのっ?」

目を瞑ったまま、美作さんがあたしを自分の胸の中に引き込む。

「起きてたんじゃない。起こされたの、誰かさんの悪戯と独り言で。」

「いっ、悪戯なんてしてないよっ!」

「してただろ、鼻先ちょんちょん触ったり、ほっぺたこしょこしょくすぐったり。」

「違うもん! あんまり綺麗だから思わず触っちゃっただけだからっ。」

くすりと笑う美作さん。

「そうか、そうか。牧野はそんなに俺が好きか。」

そう言ってより一層強く抱きしめてくるから、息苦しくなっちゃって、このままじゃ酸欠になっちゃうと思って身を捩った。

「あのっ、離してっ! あたし、今ちょっと汗臭いかも…」

そう言うと、逆に首筋に顔を埋めてきて、あたしの匂いを確かめてる。

やーめーてー!かがないでっ!

「牧野の匂いしかしないよ。甘くて今すぐ食べたくなるような美味しい匂いがする。」

なんてクスクス笑う。
その笑い声が、あたしの耳をくすぐって、居ても立ってもいられなくなる。

あたしはお菓子じゃありませんから!

「もうこのドゥヴェじゃ暑い季節になったんだな。もう少し薄手のを出さないと。俺も何だか汗っぽい。」

そう言いながらも尚更あたしにぴったりくっ付いてくるから、余計に暑いっつーの。
言ってる事とやってる事が逆ですよ、彼氏様!
もう、あたしはすっかり茹で蛸状態だ。

「『こんなに完璧な美しい寝顔の持ち主が、あたしの彼だなんて。信じられないよね。』だっけ? そろそろ信じてくれてもいいんじゃないのか?」

「きっ、聞いてたのっ?」

顔が更に赤くなる。
頬っぺたが熱いのが触らなくても分かっちゃう。

「聞いてたも何も、お前が俺の鼻先でそう言ったんだろ?」

「だってぐっすり寝てると思ったんだもん…それに思っただけで口に出したつもりもなかったし…」

至近距離で優しく目を細めてあたしを見つめる美作さんにドキドキしっぱなしだ。

「起きてる俺にも、お前の気持ち、ちゃんと教えてくれな。」

「う、うん…」

「はい、どうぞ。」

「へっ? 何? 何がどうぞなの?」

「だから、今、牧野の気持ちを言うとこなんだけど。」

「な、なんであたしだけいきなりそんな事するのよ? 恥ずかしいじゃない…」

「じゃあ、俺から言えばいいのか?」

とニヤリと笑う。

ヤバイ。これは何か攻撃されるんですよね?
で、大抵あたしは討ち死にすることになってますよね?
かつての『優しいお兄ちゃま攻撃』は、『甘ーい彼氏のラブラブ攻撃』へと姿を変え、その威力は何倍にも膨れ上がってる。
ロックオンされたら、もうコテンパンにやられちゃうっ。
かくなる上は脱出するしかない!
そう思って、ドゥヴェの中に潜り込み、腕の輪をくぐり抜けようとしたけれど…
そこは敵の方が何枚も上手で…
もみ合ってるうちに、パジャマのボタンは全部外され、熱を帯びた手と唇が身体中に触れて、戦意喪失させられて。
熱い吐息と共に、耳元に沢山の愛の言葉が降って来た。
その言葉を聞いて、身も心も溶かされて、甘ーいお菓子のように頭から丸ごと食べられちゃったのだった。


__________


わぁ、食べられたっ!
細かい事書いてると、先に進まないので、あっさり参ります!


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ





ぽちっと押して頂けたら嬉しいです!

テーマ:二次創作:小説
ジャンル:小説・文学